公開日: / 更新日:

なぜ私はFXやデイトレードを選ばないのか?堅実派が避ける理由

「FXで1日10万円稼げた!」「デイトレで会社辞めました」

そんな情報がネットやSNSで飛び交い、気になったことがある方も多いのではないでしょうか。

私も、かつては興味を持ち、FXに手を出した事があります。

でも、今ははっきりと「自分には合わない」と判断し、あえて選ばない投資スタイルになりました。

この記事では、私がFXやデイトレードを避ける理由をお伝えしつつ、堅実に投資を続けたい方へのヒントを紹介したいと思います。

FXやデイトレードの魅力は「即効性」と「興奮」

まず、FXやデイトレードには確かに魅力があります。

FX(外国為替証拠金取引)は、レバレッジをかけることで少ない資金でも大きな取引が可能。

デイトレードは、短時間の値動きで売買を繰り返し、即座に利益を狙える手法です。

この「短期間で稼げるかもしれない」という即効性や、スリリングな展開に惹かれる人が多いのも事実。

ですが、その裏には、初心者にはなかなか乗り越えがたいハードルがいくつもあります。

裏側には初心者に厳しい現実がある

FXもデイトレードも、いざ始めてみると想像以上に精神的な負担があります。

相場は昼夜問わず動き続け、ポジションを持っている間は常に気が抜けません。

「夜中に為替が動いたらどうしよう」「朝起きたら大きな損をしていたら…」

そんな不安に日々さらされてしまいます。

さらに、レバレッジをかけた取引では、利益が大きくなる反面、損失も何倍にもふくらみます。

ちょっとした判断ミスが、数万円、数十万円の損失になることも珍しくありません。

勝つためには高度な分析力と経験、冷静な判断力が必要で、それを継続するのは初心者には非常に難しいのが現実です。

私が避ける理由①:生活リズムを崩されたくない

私は家庭を持ち、本業の仕事もあるため、相場に張りつくような生活スタイルは現実的ではありません。

「気づいたらスマホでチャートを見ている」「仕事に集中できない」

そんな状態になっては、本末転倒です。

一方、長期投資や積立投資なら、一度設定してしまえば日々の値動きを気にする必要はなく、日常生活に自然と溶け込みます。

投資は、日々の暮らしを支えるためのものであり、それを犠牲にしてしまっては意味がないと思っています。

私が避ける理由②:感情に振り回されたくない

人間は、損をしたときに「なんとか取り返したい」と思ってしまうものです。

私も例外ではなく、少額で試したFXで「もう少しで戻すはず」と粘って、逆に損失を大きくしてしまった経験があります。

短期売買では、どうしても感情の波に飲み込まれやすくなります。

冷静さを保つのが難しくなり、「損切りが遅れる」「無理なナンピン買いをしてしまう」といった判断ミスにつながることも。

私にとって、そういったストレスは避けられるなら避けたい負担でした。

私が避ける理由③:そもそも目的が違う

私が投資をする目的は、短期間でお金を増やすことではなく、将来のための資産形成です。

  • 子どもの教育費
  • 老後の生活資金
  • 急な出費に備えた余裕資金

こうした目的に対して、数日で結果が出る投資手法は必要ありません。

むしろ、時間をかけてゆっくり育てることがリスクを抑え、確実性を高めてくれると感じています。

まとめ:派手さはないけれど、着実に資産を育てたい人へ

FXやデイトレードは、向いている人には確かにチャンスがあります。

でも、私のように「生活リズムを守りたい」「感情に振り回されたくない」「目的は将来の安心」

そんな人には、長期的な積立投資こそが、ぴったりの選択肢です。

投資に正解はありませんが、大切なのは「自分に合ったスタイル」を見つけること。

あなたにとって、無理なく続けられる方法は何か?それを考えるきっかけになれば、この記事の意味があると思っています。

\ この情報をお友達にシェア! /
サムリ
二児の父、アラフィフ在宅フリーランスのサムリです。 家計の見直しをきっかけに、独学で「節約術」や「貯金のコツ」を実践してきました。その中で気づいたのは、「節約=我慢」ではなく、「仕組みと考え方」で無理なく続けられるということ。 このサイトでは、節約初心者でも今日から始められる実用的な節約術や、貯金を増やすための家計管理術を、男性目線でわかりやすく紹介しています。 節約は、かっこ悪くない。むしろ家族を守る、立派な選択肢です。
アバター画像
最新情報を受け取るならコチラ

「男の節約道」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。最新情報を受け取る事ができます。

またリアルのお友達にも口コミで広めてくれると、とってもうれしいです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

Twitterをフォロー
facebookをフォロー
feedlyをフォロー

男の節約道とは?

船橋つうしん
節約で人生を好転させよう!

このサイトでは、電気代やスマホ代といった光熱費・通信費の節約術、毎日の食費や保険料の見直し方法、さらには将来に備えるための貯金術や投資の始め方まで、誰でも実践できるノウハウを発信しています。

子育て世代やサラリーマン、そしてこれから家計を見直したいと考えているすべての方へ。ムリなく、でも着実に。家計改善の第一歩をここから始めてみませんか?