公開日: / 更新日:

男の節約道と運営者について

男の節約道について

男の節約道は、節約・倹約をテーマにした実用情報を発信するWebメディアです。

「節約を始めたいけど、何から手をつければいいか分からない」

「ネットで調べても、情報が散らばっていて分かりにくいし、現実離れした内容ばかり」

そんなふうに感じたことはありませんか?

このサイトでは、50代・二児の父である筆者が、実生活で実践してきた節約術や考え方を、わかりやすくまとめてご紹介しています。

食費、光熱費、通信費などの定番節約術はもちろん、子育て世代ならではの視点や、投資・副業・スキルアップなど、将来につながるお金の使い方にも注目。

ちょっとでもお金を浮かせたい、将来のために貯金を増やしたい、でも無理せず現実的に続けたい――そんな人にとって、暮らしのヒントがぎゅっと詰まったサイトです。

読んでいくうちに、節約が「我慢」ではなく「選択」になる。

そんな前向きな変化を、あなたの生活にも届けたいと考えています。

LoconeT(ロコネット)について

男の節約道はLoconeT(ロコネット)が運営しています。

屋号
LoconeT(ロコネット)
公式サイト
業態
個人事業主
代表 氏名
高橋公雄
代表ハンドルネーム
サムリ
開業
2005年4月
住所(事務所)
〒271-0091 千葉県松戸市本町17-11 芹澤ビル6階
電話番号

代表について

代表プロフィール

ハンドルネーム
サムリ
生年月
1974年4月生まれ
出身
東京都
血液型
AB型
星座
牡羊座
中学時代の部活
バスケットボール部
高校時代の部活
帰宅部(バンドでギターやってた)
座右の銘
広く浅く長く
兄弟
男三人兄弟の長男
趣味
ゲーム、キャンプ、映画鑑賞、読書
嫌い・苦手なこと
人混み、行列、高所(恐怖症レベル)
好きな動物
犬(特にダックスフンド)
苦手な動物
カエル
好きな食べ物
パスタ
苦手な食べ物
シイタケ・フキ
好きなお酒
ビール、ウィスキーハイボール
好きなゲーム
メタルギアシリーズ、デス・ストランディング、マインクラフト、モンスタハンターシリーズ、フォールアウトシリーズ
好きな映画
アメコミ映画全般、マトリックスシリーズ、ボーンシリーズ、007シリーズ(ダニエル・クレイグ版)、インセプション、プリディスティネーション、裏切りのサーカス、セント・オブ・ウーマン、RRR、エブエブ
好きな俳優
ショーン・コネリー、ニコラス・ケイジ、ブラット・ピット、レオナルド・ディカプリオ、クリスチャン・ベール、ヒュー・ジャックマン、マッツ・ミケルセン
好きなアニメ
天元突破グレンラガン、鬼滅の刃、呪術廻戦、葬送のフリーレン、攻殻機動隊、イノセンス、勇気爆発バーンブレイバーン、ユニコーンガンダム、ドリフターズ、銀河英雄伝説
好きな作家・本
東野圭吾、アガサ・クリスティー、フィリップ・K・ディック、隆慶一郎、宮部みゆき
好きな漫画
バガボンド、ゴールデンカムイ、ジョジョの奇妙な冒険、銃夢シリーズ、蒼天航路、達人伝、ワンピース
好きな
ミュージシャン
METALLICA、BON JOVI、The Birthday、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT、B’z、Guns N’ Roses、David Bowie、聖飢魔II、サカナクション、椎名林檎、東京事変、玉置浩二、Aimer
好きなテレビ番組
水曜どうでしょう、オモウマい店
好きな芸能人
伊集院光、バカリズム、麒麟川島、大泉洋、小池栄子、麻生久美子
PC
iMac
スマホ
タブレット
iPhone11、iPhoneSE2、iPad10
アプリ
Photoshop、Illustrator、Lightroom、Premiere Pro、Premier Rush、etc…

年表

  • 1974年:生まれる
  • 1990年:中学卒業
  • 1993年:高校卒業
  • 1995年:デザイン系の専門学校卒業
  • 1996年:レンタルビデオ屋でバイト(映画を観る日々)
  • 1998年:就職する
  • 2001年:転職する
  • 2002年:夫になる
  • 2005年:個人事業主になる
  • 2006年:犬(初代)を迎える
  • 2007年:父になる
  • 2010年:二児の父になる
  • 2022年:犬(初代)を喪う
  • 2023年:犬(二代目)を迎える

男の節約道とは?

船橋つうしん
節約で人生を好転させよう!

このサイトでは、電気代やスマホ代といった光熱費・通信費の節約術、毎日の食費や保険料の見直し方法、さらには将来に備えるための貯金術や投資の始め方まで、誰でも実践できるノウハウを発信しています。

子育て世代やサラリーマン、そしてこれから家計を見直したいと考えているすべての方へ。ムリなく、でも着実に。家計改善の第一歩をここから始めてみませんか?